月曜日の館林から VOL32

7月24日(月)は
伊勢崎市倫理法人会専任幹事 小暮笑鯉子氏
をお迎えして
「信念を貫く ~私は最強!新田義貞、群馬の偉人達に思いを馳せ、ご先祖フィーバーを巻き起こせ!そして奇跡を起こせ!」
というテーマでご講話いただきました。
小暮さんは伊勢崎市議会議員としてご活躍の他、ご自宅をオープンガーデンや多目的ホールとして開放したり、縄文舞の巫女として活動するなど多彩な活動をされています。
倫理法人会入会のきっかけはお父様の後を継いで伊勢崎市議会議員になられたこと。お父様の勧めでモーニングセミナーに参加し、万人幸福の栞の学びに触れるうちに倫理の活動に傾倒していったそうです。
また、倫理での学びを通じて、ご主人のことに気を取られてお子さんの様子に目を向けていなかったことに気付き、ご長男の「ママ、いつも笑顔でいて、いつもキラキラでいて」という言葉をきっかけに離婚を決意されましたが、今では元のご主人ともよい関係を築かれているそうです。
そして、今回の講話のテーマでもある「信念を貫く」というエピソードについて。
伊勢崎市議会で出産祝い金10万円の支給を廃止する議案が出されたことに対し、廃止の撤回を求めて市議の方々との折衝を重ね、それまでの市議会の慣例では異例ともいえる議案の否決を勝ち取ったエピソードが紹介されました。これも倫理の学びから得られた「信念を貫く」という実践を完遂された結果です。
今後も様々なご活躍が期待される素晴らしいご講話でした。
また、7月31日(月)は

館林市倫理法人会会員 松澤美津子氏
をお迎えして
「人は鏡 “健康運” 体は借りもの」
というテーマでご講話いただきました。
松澤さんは、幼い頃から盲導犬の飼育に憧れ、「子育てが一段落したら社会貢献がしたい」という思いでご主人と一緒にNPO法人チーム・ユーチャリスを設立し、パピーウォーカーの活動を始めました。
パピーウォーカーは、盲導犬候補の子犬(パピー)を生後2ヶ月から1歳前後までの約10か月間、家族の一員として迎え、人と一緒に安心して暮らすための関係づくりと家庭でのルールを教えるボランティアです。
日本には盲導犬を必要としている視覚障害の方が1万人ほどいらっしゃるそうですが、現在、盲導犬として活動しているのは895頭。
そして、盲導犬の育成には800万円ほどの費用がかかるそうですが、都道府県から支給される公的な助成金は300万円、その他の費用は募金によって賄われているそうです。
盲導犬の発祥はドイツで、その後、世界各国に広まりましたが、日本ではユーザーのニーズに十分対応しきれていないのが現状のようです。
今回は、盲導犬の歴史や制度について貴重な学びの時間になりました。
>朝を制する者は一生を制す

朝を制する者は一生を制す