前橋しきしま倫理法人会 モーニングセミナー(R7.3.28)

3/28(金)のモーニングセミナーは…

講話者:金井 尚之(かない なおゆき)氏
    共愛学園前橋国際大学短期大学部
    教授、栄養専攻長

テーマ:「歴史認識問題を考える~東京裁判と靖国問題から~

中国、韓国、ロシア等、それぞれの国の立場によって違うのが当然の“歴史認識”…しかしそれを切っ掛けとして起こる国際間の軋轢は、
時に戦争に繋がる大問題にもなりかねない。…私たちの知識が、あまりにも拙いことを思い知ったMSでした。

東京裁判、靖国問題、北方領土問題、天皇の戦争責任、そして“日本人の死生観”…よく耳にするこれらのコトの真実に
少しだけ近づけたように感じる学びをいただき、TV報道などで耳にした時の脳反応が、今までと変わる予感が…

「文武百官は私の任命するところだから、彼らには責任はない。私の一身はどうなっても構わない。どうか国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい。」
「侍従長の回想」藤田尚徳
日々起こる様々なコトをどう受け止めるかは、その人(国)それぞれ…お互い尊重しつつ、受け入れるか否かを考える姿勢…
日本人として、グローバル化が進む未来に向けて如何に生きて行くか…共にしっかり考えていきましょう。

最後はいつもの“笑顔の記念撮影(*^-^*)”…少し背筋が伸び引締った笑顔が沢山…ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました!

次回は…
4/3(木) 倫理経営基礎講座 会場:群馬県公社総合ビル 2階 第5会議室 前橋市大渡町1-10-7
     テーマ:「第13講:ものと金銭に対する心得」
4/4(金) モーニングセミナー 会場:群馬ロイヤルホテル 9階
     テーマ:「恩返し➡恩送り」
講師(両日とも):林 稔(はやし みのる)氏
        一般社団法人 倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー
        茨城県つくば中央倫理法人会
        株式会社 筑波物流 取締役副会長
新年度スタートの4月第一週末の2日間、“倫理の学び”でしっかり心を磨き、これからの日々に備えていきましょう。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています(*^-^*)

>朝を制する者は一生を制す

朝を制する者は一生を制す