前橋しきしま倫理法人会 モーニングセミナー(R7.10.3)

10/3(金)のモーニングセミナーは

講話者:大石 尚(おおいし なお)氏
    富岡市倫理法人会 モーニングセミナー委員
    Being働き方Doing 代表

テーマ:「キャリア理論」と「万人幸福の栞」の共通点は?

定年退職後の企業という転機を、それまでの様々なご経験「キャリア」を活かして、ステップUPされて来られた大石氏…
偶然の“出来事”を、チャンス=成功に繋げるための「マイルール」、そして気づいた「自ら動くことの大切さ」。
その後更なる成長を求めて出会った倫理法人会…栞を学ぶことによって実践された「人生の縦と横のラインを整える」こと等々…
そのすべてを惜しみなく、わかりやすくお伝えいただきました。


6:00前のまだ薄暗い前橋市街地…長かった夏も間違いなく終わりを迎え、秋は“学びの時”…金曜日朝はGRHへ集合!!

キャリア理論(シュロスバーグ、ブリッジス、クランボルツ)をご紹介いただき、それらをベースに構築された「マイルール」、
大切なのは「決断する→行動を起こす→継続する」こと。さらに倫理を学ぶことによって加わった先祖、親子、夫婦への強く確かな想い…

参加者全員が“自身の伸びしろ”を確認できた、素晴らしいMSでした。そして、最後はいつもの“笑顔の記念撮影(*^-^*)”
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いいたしますm(__)m

次回10/10(金)のモーニングセミナーは…

講話者:釘島 伸博(くぎしま のぶひろ)氏
    前橋市倫理法人会 副会長
    弁護士法人 釘島総合法律事務所 代表弁護士

テーマ:「よもやま話~現代日本及び世界のありようについて」

長きに渡る弁護士経験と、群馬弁護士会副会長をスタートに、弁護士連合会等々の役職を歴任して来られた釘島前橋市副会長…
その多くのご経験をベースにお話しいただける“現代日本~世界のありよう”とは?…必ず新たな“何か”が得られるご講話です。
多くの皆さまのご参加をお待ちしていますm(__)m

>朝を制する者は一生を制す

朝を制する者は一生を制す